続きを読む商品づくり, …山陰のnissan(島根日産自動車・日産サティオ島根・日産プリンス鳥取)様の採用サイトが完成しました!!波多野明日からもう12月。子供のころと時間の感覚が違いすぎて…1日1日を大切に過ごしたい今日この頃です。 2022年の春から関わらせていただいた、山陰の日産3社の合同リクルートサイトがこの度リニューアルしました! リクルートサイト検討会の様...波多野 真理16 views1130
続きを読むその他, …超好みのたこ焼きと出会ったので、ブログで書かせてください!!!企画営業 波多野9月10月は、西へ東へたくさんの企業さんに会いに行っています。悪天候も乗り越え、比較的順調に撮影が進んでいます! 自称、たこ焼きマニアの私。「たこ焼き」の幟を見ると、引き寄せられるように、買いに走ってしまいます(^^♪自宅で...波多野 真理11 views928
続きを読むその他, …我が家にハムスターがやってきた!の話。はたの今回は、我が家の末っ子ハムスターのおはなしです。 名前は、ありすといいます。 6月27日、ハムスターの赤ちゃんをお迎えしました♪友人の弟ちゃんの所で沢山赤ちゃんが産まれ、「どう?」とお話頂いたので4きょうだいの末っ子としてお迎えするこ...波多野 真理364 views84
続きを読むその他, …【会話が弾む♪】ランチミーティング@松江市はたの本日は、チームMTGの日でした。とても良い雰囲気のお店で、ついつい長居・・・。美味しいものを食べると、心もほぐれて、会話も弾みます♪ チームで月1回ランチミーティングをしています。本日はそのことについて。 リモートワークが導入されてか...波多野 真理452 views68
続きを読むその他, …【小学生】習い事のあれこれ波多野季節はすっかり春♪室内で作業をしていると、外に出たくてウズウズ…(笑)鳥取・島根のリーディング企業2023の営業・取材もスタートして、沢山の企業さんとの出会いが待ち遠しい今日この頃です。 この春から、2年生になった我が娘。娘が通う小学...波多野 真理561 views414
続きを読むその他, …我が家に「人生ゲーム」ブームが到来!奥深いその魅力について…はたのチラシ撮影用に出していた人生ゲーム(6~7年寝かせたもの…)を発見した小1娘。娘「ナニコレ!?やってみたい…」の一言から、我が家で空前の「人生ゲーム」ブームが到来しています!!これが結構奥深く…今回のブログはそんな「人生ゲーム」の魅力...波多野 真理575 views216
続きを読む出版, …山陰で働きたいと思ったら、一度手に取って欲しい一冊波多野明けましておめでとうございます。大雪になりそうな予感に子供とワクワク待っていましたが、ちょっと拍子抜けの年末年始…でっかいかまくらを作るのを心待ちにしています! 鳥取・島根のリーディング企業2022完成!!! 鳥取~浜田まで、沢山の企...波多野 真理687 views15
続きを読むその他, …ミーティングの場所を変えると団結力・ひらめき力UP?!【焚火とおでんと珈琲と…青空MTG】波多野今回は、オフサイトミーティング(会社や会議室から離れた場所で行うミーティング)についてレポートします♪ Merit企画営業部_青空MTG_2021.11.17@八雲 近年、コロナ禍もあり、会議のスタイルが、社内→オンラインと変化してき...波多野 真理789 views1118
続きを読むその他, …巷には小さい気づき(発見)が溢れている?!と気づいた話。いよいよ、「鳥取・島根のリーディング企業2022」の取材がスタートしました!!!東は鳥取市、西は浜田市まで、インタビュー&撮影にお邪魔する予定です。 山陰の企業を集めた就活情報誌です。 山陰で働きたいと思っている皆さんに、少しでも企業さんの...波多野 真理898 views922
続きを読むその他, …【本音】【利点】【欠点】【あるある】リモートワークの1日はこんな感じです。波多野現在、長女が夏休み真っ只中!自由研究の一環として、「お母ちゃんのリモートワークの一日に密着して!」とカメラマンを任せてみました。 我が社は、昨年5月にコロナ休業を経て、6月頃からリモートワークを取り入れた形で業務を再開しました。リモー...波多野 真理1032 views84
続きを読むその他, …小学校入学までに備えておきたいこと 【ラン活】【勉強机】【小1の壁】など波多野突然ですが、複式学級ってご存じですか?私の小学校時代の同級生は、私を含め3人!!なので、1・2年、3・4年、5・6年の合同クラスで学年の違う子たちと一緒に授業を受けていました!!←これを複式学級という最近は、小学校の統合が進んで、複式...波多野 真理1352 views616
続きを読むその他, …【夢※将来なりたい職業】について考えてみたはたの春から企画開発チームに引越しました。 我が家でも長女が小学校1年生、長男が年少(+1歳児クラスの次男)になり、親子で新鮮かつ刺激のある日々を過ごしています。 様々な企業の方とお話する機会の多い営業職。訪問先での話の大部分は仕事や会社に...波多野 真理1522 views428